• HOME
  • ブログ
  • 未分類
  • 園児が帰ってから事務作業をするけど残業代がつかない、保育士ってこんなもの?

園児が帰ってから事務作業をするけど残業代がつかない、保育士ってこんなもの?

保育の仕事といえば、残業が多いというのは誰しも聞いたことがあるのではないでしょうか?私も幼稚園教諭、保育士を合計で8年間してきましたが、残業をしなかった時期の方が少ないです。

しかし、残業って保育士にとってもちろん、辛いし、体力も削られるし、無い方がいいに決まってるはずなのですが、現場の保育士はそう感じていない人もいます。

それはどうしてなのか、以下で説明していきます。

そもそも、子供といる時間が勤務時間である。保育士を辞めてから気付いたのですが、一般企業などではお客さまや、クライアントがいない時間でも勤務時間とカウントされていますよね。

例えば、お客さんに渡す資料の作成時間や、仕事の準備の時間です。しかし、保育士はそうでは無いのです。

基本、給料が保証されているのが、子供と過ごす時間しかないのですから、子供と過ごす時間が終わってすぐに帰宅してしまうと、書類などの事務作業が全く手付かずになってしまいます。

ですから、子供といる時間だけを仕事時間にすることは、自分の首を締めることにもなるのです。事務時間もしっかりと残業代として付けたいのが保育士の本音だと思います。

質のいい保育をするためには準備が必要他にも子供といない時間にすることがあります。保育の準備です。子供たちに楽しい毎日を過ごしてもらいたいと色々計画しても、それには準備が必要です。

しかし、保育している間以外はお給料が出ないのが普通です。事務時間であれば残業代をつけてもらえる保育園もありますが、個人の裁量に任されがちな保育の内容についてはいくら準備をしてもお給料につながらないのです。

でも、子供たちに楽しんでもらいたい!と一生懸命になってしまうのが保育士のサダ。子供たちを思う気持ちと残業の辛さが表裏一体にあるのが保育士の仕事なのです。

ピックアップ記事

関連記事一覧